MELTY BLOOD 研究室〜メルブラ基本講座室〜
此処はメルブラの基本講座するところにゃ。猫がせっかく丁寧に教えるから皆もちゃんと見とくのにゃ





■はじめに

メルブラをはじめる前にちょっとした基本的な知識が必要です。
どのアーケードゲームにも共通することなのでしっかりと覚えておきましょう。

★ボタン

a=弱
b=中
c=強
d=シールド
E=クイックアクション
j=ジャンプ
(メルブラのボタン設定はMELTY BLOOD公式サイトをデフォルトに基準しています。

★十字キー、スティック


これはゲームコントローラーを想像すればおぬしも簡単に理解できるとおもわれ
っという感じです。難しそうに見えますが当サイトもこう表記しています。
(ActressAgain以前では1〜6しか使用しません
ですので2aは下弱、4cは左強となります。5aはaと表記しても同じ意味です。(5a=a=中央弱=立ち弱
(入力方式に関しては、基本的に「1P側」をデフォルトに記述しています。)

■メルブラにあたって

Melty Bloodは、月姫の格闘ゲームです。
元々はMeltyBloodはPC同人ゲームだったのですが、アーケードなどで
コンシューマー化され「同人」から、アーケードゲーム、PS2、PC版に
コンシューマー向けに移植されていきました。
メルブラにおいては、コンシューマー向け最新版が優先され、現状では
「MELTY BLOOD Act CadenzaVerBV2」が最新版のメルブラです。
ストーリーモードなどは、コンシューマーヴァージョンには
搭載されていないため、もしやりたい方などは同人ゲーム版
Melty Blood又はMelty Blood Reactを購入する必要があります。

同人版MeltyBlood

コンシューマーMeltyBlood




以下は最新版メルブラを基準にしています。


★キャラ移動の仕方

キャラは前進へ二回押し倒すことによって前ダッシュができます。
逆に後ろに2回倒すとバックステップとなります。

これは空中でも同じことです。
キャラのジャンプ回数は一部を除いて(青子、ワルク)2回が限度です。
広くまで移動したいときには26と入力すればできます。これはジャンプ回数に数えられません。

■技、ゲージ意味について

各キャラの基本的な技配置キーは同じです。もちろんキャラ専用の技配置キーも存在します。
例えばワラキアだと22a,22b,22cなどですね。

あと各キャラ技には必殺技というEXエッジを持っています。(↑の例だと22cが必殺技。基本的にc技はEX=22EX

★この場合だとマジックサーキットというゲージを消費してしまいます(各キャラ技に消費量は異なる。

EX技を使う前
EX技を使った

100%以上のゲージが無ければEXエッジは出せず、もしEXエッジのコマンドを入れてもbの技になってしまいます(↑の例だと22bになってしまう
ゲージを溜めるには相手に攻撃するか、相手の攻撃をガードすることによって溜まります。(相手の攻撃をシールドでゲージ回収を可能

★300%溜まると自然開放(MAX)になり、最終的に200%に戻ってしまいますが、開放中はゲージがある限り技を何回でも出せます。
もちろん、強制開放もでき、a+b+cで(ショートカットキーでボタン一つで設定可能。通常クイックアクションボタン)

★強制開放時はHP回復をできます。(HPのヴェタルソースまで=HPの赤い線まで。
強制開放には100%以上のゲージが無ければできません。
300%以上で強制開放するとBLOOD HEATとなり、HPの回復が格段に早く進みます。

★開放(MAX)、強制開放状態の時では特別にキャラ最大の技アークドライブ(AD)を出せます。(436c
BLOOD HEAT時にはもっと強力なアナザーアークドライブ(AAD)を放つことが可能です

★またBLOOD HEAT時に相手の攻撃をうまくシールドすると究極奥義ラストアーク(LA)を放つことができます。(EXシールドが成立しても、連打した場合は発生しない
キャラによって空中でシールド、地上でシールドで異なります。

★投げのやり方はA+D+相手の方向または逆(クイックアクションボタン+方向キーでも可能。

★相手の攻撃を相殺で受け流す攻撃「シールドバンカー」は24dでできます。
(シールドバンカーは相手の攻撃をガードしながら使用すると50%ゲージを減らしてしまいます。

■覚えたい語句

ヒットポイント(HP)・・・・・上部に表示されている黄色いのがHP。基本はHPは11000とされている。コレが0になると負ける。

マジックサーキット・・・・・・画面の下に表示されているゲージ。試合開始時は100%

サーキットブレイク・・・・・・ラストアーク(LA)など、直撃したときに一時的にゲージが使用できなくなる。
また、特別な技なども含めてサーキットブレイクになる場合もある


アークドライブ(AD)・・・・・・HEAT時又はMAX時に426cを入力すると成立。強力な技。

アナザーアークドライブ(AAD)・・BLOOD HEAT時に426cを入力すると成立。ADより強力な技。

ヴェタルソース・・・・・・・・HPの赤い線。開放時の回復は此処までとされている

自然開放(MAX)・・・・・・・・300%以上のゲージでMAX状態になる。時間がたつと自動的に200%へ

HEAT・・・・・・・・・・・・・100%以上のゲージで強制開放(a+b+c)に移ると可能。HPが回復されていく

BLOOD HEAT・・・・・・・・・・自然開放(MAX)から強制開放に移ると可能。HP回復が格段にあがる

サーキットスパーク・・・・・・ゲージがMAX状態のときで相手の攻撃をうけている時にa+b+cで

無敵期間にうつり相手を弾き飛ばす。ゲージは全て消費するが、起死回生の技。(verBより何FRか隙が追加)

ラストアーク(LA)・・・・・・・BLOOD HEAT時に地上、または空中で(キャラに異なる)EXシールドすると行われる究極奥義

ブローバックエッジ(BE)・・・・特定の技を押し続けると溜め攻撃になる

ビートエッジ・・・・・・・・・別の打撃技でキャンセルすること。コレを基本にコンボ、エリアルを組む。
通常、コンボやエリアルを組むときに技を次に繋なぐ「キャンセル」として言われる。
一度使用した繋いだ技はビートエッジが終了するまで1回しか使えない。(a、2aを除き、1セットのみの連続技。)
(ja>jb>jcは1セット。2段ジャンプ、ジャンプキャンセルなどを次に挟めばまたja>jb>jcを使用できる)

HIT数補正・・・・・・・・・・・技のHit数に応じて、元の技威力から補正がかかる。
A連打補正・・・・・・・・・・・基本的に5a,2aなどの弱攻撃を2回以上連続で出すとダメージ補正がかかる。
エリアル、コンボに持っていくためのa攻撃は必要不可欠だが、a連打2連続以降からa連打数に比例して補正値が0.8%以上の数値で加算されていく。
また、空振りのa連打でも0.8%以上の値で連打した数によって補正が加算されていくので注意。

フレーム(FR)・・・・・・・・コマンド入力し、技のエフェクトが出てHIT表示が出るまでの間の速度。
コマンド入力時は0FRとしていて、FR速度が速いほど技の出だしに有利になる。

ディレイ・・・・・・・・・・・半溜めなどの意味。またタイミングを遅らせる意味をもつ
コンボ・・・・・・・・・・・・地上での連続HIT
エリアル・・・・・・・・・・・地上から空中または空中からの連続HIT

シールド・・・・・・・・・・・相手の攻撃を無効化させる。シールド、EXシールドの二つに分かれている。相手の攻撃によって下段と中段の仕様が分かれる。
タイミングをうまく相手の攻撃に合わせてDボタンを押せばEXシールドにさせることができる。相手側はシールドされると、相手側はシールドに対して技をビートエッジできなくなる。
シールド失敗時(攻撃をシールドで受けなかった場合)には、隙ができて、地上22FR、空中10FR?ほど不利になってしまう。
シールドから、ビートエッジに繋ごうとすると約25〜30%?ほどの補正がかかってしまう。

EXシールド

EXシールド成功の場合、殆どの技で割り込みが可能。EXや特殊技、ビートエッジ又は5aや2aで割り込める。(13FR以内で入力)

シールド

ノーマルシールドの場合は、EXエッジまたは特殊技で割り込むことが可能(13FR以内で入力)

相殺・・・・・・・・・・・・・相手の攻撃と自分の攻撃がぶつかり相殺する。c、bといった技に相殺判定が含まれることがあるが、相殺した瞬間
A連打や特殊技や、基本的にビートエッジで割り込むことが可能。ジャンプキャンセルも可。

cなどをBEにならないような程度にディレイをかけて相殺判定が出る技もある。

シールドバンカー・・・・・・・24dで相殺判定を持つ技。防御中にも可能で、防御中にやると50%ゲージ消費する。
また、シールドバンカーなどで相手をダウンさせた場合、追撃は不可能。


避け・・・・・・・・・・・・・相手の攻撃を22+a+bで無敵期間を発生させかわすことができる。避けにはその場で避けるタイプと、転がる
タイプの2種類に分かれているが、その場で避けるタイプは22FR?程度の期間避けることができ、転がるタイプは24FR程の無敵期間がある。ただし、それ以降のFRは
前者は3FR??ほど、後者は4FR??ほど隙ができ、不利になる。又、避けが成功しても投げ技には負けてしまうという性能がある。


レデュースダメージ・・・・・・攻撃をうけている時に、タイミングよく押すとダメージ軽減できる。
いわば相手の攻撃に補正値を加算させる。例えば、1HIT目の相手攻撃を300とし、1hit目レデュース成功時は

300(相手の攻撃)×0.5(1HITレデュース補正)=150という計算になる。
1HIT目......×0.5
2Hit目......×0.75
以降は不明だが、Hit数を重ねるごとによってレデュース軽減がどんどん低下していくので
初回(1hit目)になるべくレデュースをしっかりとりたいものだ。
コツはヒット表示が出る1FR前にボタン入力を押せば成功しやすくなる。

レデュースボタンを押刺ってない状態


レデュース成功表示


レデュース失敗表示


カウンター・・・・・・・・相手がコマンド入力完了時で、その技が発生しないうちに攻撃をくらうとCounter表示される。

地上でcounterをとると2FR?程度有利になり、その間にビートエッジ当で繋げば基本的にはコンボ、エリアルが組める。
空中でcounterをとると相手は地上に着地するまで受身は一切できないので、その間にコンボ、エリアルなどで拾うことができる。

また、counterには2種類あるが、LowcounterとHightcounterの2種類に分類される。
後者は特殊な技でしかならないが、Hightcounterをとると長期の身動きが取れなくなるのが特徴。

リバースビート・・・・・・・・ビートエッジ中にc又はbもしくはaという、強い攻撃から弱い攻撃に繋ぐと発生する補正値。
この表示が出たら、約20%以上の補正がかかってしまう。(例)c>b又はb>a又はc>aというような攻撃をするとリバースビートが働く。


インバリ・・・・・・・・・・・受身がとれる期間があるのにとらなかった場合でコンボに繋いだときにInvalid表示される。
エリアル中やコンボ中でこの表記がでると「エリアルミス」と考えていいだろう。ダウン追い討ちや受身狩り対策で表示されるのはしょうがないが、エリアル、コンボを
する目的ならばきっかりと組んでこの表示をなるべく出さないように心がけたい。


スーパーアーマー・・・・・・・相手の攻撃をくらっても、ダウンや反動を受けない。特殊技などで、一時的にスーパーアーマー
がつく。これが装着されていると、相手の攻撃をくらってダメージを受けても、反動を無視してコマンド入力ができる。ただし、アーマー装着中は相手の攻撃をうけてしまうと
補正値関係無しでその技のもともとの威力ごとダメージを受けてしまうので注意。

クリティカルヒット・・・・・・32/1の確率でクリティカルHitになる。追加ダメージとしてその技の1.15倍になる。


暴れ・・・・・・ガード中又は自分がダウンして起き上がる時に2a,5aなど連打する仕草。
リバサ・・・・・リバーサル[Reversal]の略。
自分がダウンして起き上がるときの2F程度の無敵期間を利用して無敵技や特殊技を出すこと。起き攻め回避などに使われるがリスク的に危険。

ぶっぱなす・・・通称「ぶっぱ」。次を考えずに大技または無敵技を放つこと。
ファジー投げ・・・投げ入力を入れっぱなしすること。空中戦で相手の連続攻撃をガードし
ているときに相手の連続攻撃のフレーム(隙)があいた時に自動的に投げる仕組み。またかみ合わなかった場合シールドに化けて相手の攻撃をEXシールドする場合もある。
地上戦では、例えば自分がガード側で起き攻めの対アルクのBE5bの時のディレイ中のときにファジー投げ当が有効である。

サンドリ・・・・サンダードリフトの略。自分が空中のときに
相手キャラを追い越して逆側になった瞬間4>6と高速で入力することによりめくることができる技術。

鴨音中段・・・・・・低めの空中中段攻撃中に最速でジャンプキャンセルし、jcなどの攻撃を出したとき、そのとき相手が
しゃがみガードだった場合、位置的に当たらないはずのjc攻撃がしゃがんでいる相手に当たるという技。つまり、立ちガードのくらい判定がしゃがみでも残ると言う技。

拡大すると、この位置でjcが当たっている、ということになる。鴨音中段が可能なキャラは限定されている。また、シエルの場合はこの次にj26EXでコンボに繋げる。

(この鴨音中段の概念は、芳沢 鴨音さん(よしざわ かもね)が発見したので鴨音中段といわれているそうだ)

シールドバンカーキャンセル・・通称バカキャン。ガード中のシールドバンカーでの割り込みは、基本的に無敵期間が生じている。
そのシールドバンカーの無敵期間を利用+違う技にキャンセルする、といった高度な方法。やり方は50%以上のゲージで、相手の攻撃をガード中にタイミングよく
24>最速でキャンセルしたい技の方向入力+d+a,b,cのどれかでキャンセル可能。ダッシュや、ジャンプキャンセルでもキャンセル可能なので、用途は広くなる。
基本的には、24系の技を出すのが一番楽だ。なぜかというと、24aでバカキャンしたい場合、ガード中に24d>最速aをするだけだからだ。
既に24dを入力しているときに24入力はささっているので、あとは追加でaなどをタイミングよく押すと、バカキャン24aが発生される。失敗すれば、24dが出てしまうので注意。
アークドライブなどでキャンセルしたいときはゲージがMAX,HEAT時に「241236>d>c」と入力すればできる。
ちなみにバカキャンは最初覚えるときに非常に難しい。しかし、技術として持っていれば戦闘に随分楽になるので覚えておいても損はないだろう。

24EXでのバカキャン

ADでのバカキャン

24aでのバカキャン(相手の攻撃範囲が大きいのでくらい判定も広い↓)


■エリアル、コンボについて

基本はキャラによりますが殆どはエリアルです。(弓塚さつき、キシマはコンボ
それにエリアルは皆大体似たり寄ったりですので1キャラのエリアルの繋ぎ方を覚えれば基本エリアルは大体は組めるようになります。(除けばネロ・カオス
基本は弱攻撃から始動し、志貴の場合は2c>c>jb>jc>jb>jc>投げでできます。
細かく言えば2c>c>(一回目のジャンプ)>jb>jc(二回目のジャンプ)>jb>jc>投げです。ただジャンプするだけでは離れてしまうので相手に寄り添う感じで組むのが
コツです。
ただ最初エリアルと組むとなればかなり苦戦すると思います。そこで最初はシエルから学ぶのをお勧めします。
基本エリアルを覚えたら、自分で色々調べたり、サイトを見たりと応用エリアルを学ぶのもよいでしょう。

■立ち回り、固めについて

★立ち回りというのはキャラの動きと考えてください。
まず基本的に攻めの時、a攻撃、b、攻撃、c攻撃など多種類攻めをしますが初心者は相手に攻撃をガードされたあと、例えば多くはc攻撃をガードされた後に反撃されるのがオチです。
c攻撃は反動が多くFRの硬直時間も長いためです。そのため隙消しというc攻撃の後にa攻撃を入れると隙が少ないa攻撃のFRになるため隙消しになります。
こうすれば反撃されてもガードなど間に合うので、安心です。隙消しでcからaを入れると、リバースビート補正がかかってしまいますが気にしない程にとどめましょう。
ですので、必ずビートエッジの際に、隙を消すため最後に5a又は2aを残しておきましょう。これは基本ですので絶対覚えるようにしましょう。

★次に空中での立ち回り。ただ相手に向かう26で飛び込むのはやめて、26を入れてジャンプ、バックステップ、前ダッシュなど応用することが重要です。
高Lv試合では、基本エリアルは組めて当たり前、シールド使用のかけ引き、空中でのタイミングが重要視で勝敗が決まります。


■リプレイ保存、ロードについて

★対戦動画など保存するには、試合終了後画面のSAVE REPLAYという項目があるので空いている欄を決定ボタンで押すとセーブできます。
対戦動画のリプレイのロードはTOPメニューのVSからreplayへ移ることができるので先ほど保存したデータを選択すればロード可能です。

★コンボやエリアルだけ保存したいという方はトレーニングモードでRecord Modeを選択します。保存先を指定した後あとは動くだけです。
自分が良いと思ったところでスタートボタンを押して終了します。保存されているか確認するためトレーニングモードのメニューで
Record Modeの下にreplayという欄があるので決定し、先ほど保存したファイルを選択します。

★サイトなどでUPしているリプレイは、メルブラ起動ファイルの周りにreplayというフォルダがあるのでDLしたファイルをそこに全て入れてください。
ファイルが圧縮されている場合はちゃんと解凍し「○○○.RPD」という形でreplayフォルダに入っていることを確認します。

■簡易ナビ

■はじめに
■ボタン説明
■十字キースティック配置説明
■メルブラにあたって
■キャラ移動の仕方
■技、ゲージ意味について
■覚えたい語句
-ヒットポイント-
-マジックサーキット-
-サーキットブレイク-
-アークドライブ-
-アナザーアークドライブ-
-ヴェタルソース-
-自然開放(MAX)-
-HEAT-
-BLOOD HEAT-
-サーキットスパーク-
-ラストアーク-
-ブローバックエッジ-
-ビートエッジ-
-HIT数補正-
-A連打補正-
-フレーム(FR)-
-ディレイ-
-コンボ-
-エリアル-
-シールド-
-相殺-
-シールドバンカー-
-避け-
-レデュースダメージ-
-カウンター-
-リバースビート-
-インバリ-
-スーパーアーマー-
-クリティカルヒット-
-暴れ-
-リバサ-
-ぶっぱなす-
-ファジー投げ-
-サンドリ-
-鴨音中段-
-シールドバンカーキャンセル-
■エリアル、コンボについて
■立ち回り、固めについて
■リプレイ保存ロードについて
TOPページへ戻る